どうも~オオタクですよ~。
いや~昨日は勝ちましたね~。日本は負けるよ!なんて各方面で話していたんですがね。この場で謝りたい。
ごめんね!JAPAN!
なんか新しい分野の日本代表みたいになってますね。とにかく僕は日本を見くびっていた。いや!まだ見くびっているんですけどね。守備力が良いだけですね。本田はもともと嫌いだし。森本をフルで出してくれ!そしたら本気で応援するよ。
さて話は変わりますが、この前の日曜日に実家に帰りましてね。門中の掃除当番が回ってきたんで、両親と僕で草刈りしていました。弟は彼女と旅行に行ってた。ふざけんなよ!
で毎回ですよ。実家に帰ったら毎回母が言うんですよ。
『まだ結婚しないのか?ほれやりな!明日にでもやりな!』
なんて言ってくるんですよ。昔はもう少し遠まわしに言ってましたよ。
『もう私たちも年老いている。時間がない。』
的なことを言っていたんですが、最近になると露骨に言ってくる。『金は出すから!』みたいなことも言ってくる。金ぐらい自分で出すっちゅねん。
さてどうしたものかね。あっ!知ってました?ブーケって7つ集めないと願いが叶わないみたいですよ。中途半端に1・2個持っていても意味がないそうですよ。
おっと!話が逸れた。
んで母親が言うんですよ。
『いつまでもダラダラしてないで!』
ダラダラしてませんが!!
なんか知りませんが結婚を人間の最終目標に置いているんですよ。結婚しないヤツはクズだ!みたいな感じで話してくるんですよ。
ダラダラって…
まだ僕らは付き合って2年なんですが!?早くないですか?
さて母親への愚痴を漏らしたところでニュースに愚痴です。
甲羅に「カメデス」と落書きされた亀を発見 地元民激怒
甲府・舞鶴城公園内の堀にいる亀の甲羅に、「カメです」と落書きされて住民が憤怒。ラース。
県の担当者は「動物を虐待する行為。許し難い」と憤慨している。
はたしてこれは虐待なのか!?
亀は甲羅に『カメです』と書かれても別に気にしていないと思うんですがね。うわべの善良市民が怒り狂っているとか!?
そんな人にはこの祭りに参加してもらいましょう。
子の成長祈り千団子祭り
このお祭りはですね、大津市の三井寺(園城寺)で、子どもの健やかな成長や出産の無事を祈る「千団子祭り」なんだそうで、参拝者は
亀の甲羅に子どもや孫の名前と数え年を書いて、竹製の滑り台を滑らして池に流し、無病息災を祈念するそうなんですよ。
んっ?
亀の甲羅に子どもや孫の名前と数え年を書いて
ああああぁぁぁぁぁぁああああーーーー!こんなところにも虐待がありますよ~!地元住民は講義をした方が良いんじゃないですか!!!!?
あっ!ってことはですよ!もう一回『カメです』を見て見てください。
そして大津市の千団子祭りは…。
子供の名前を甲羅に書いて無病息災を祈念するんでしたよね。
ってことはこれ…
カナです
なんと!この亀は千団子祭りの亀なんですよ!『カナ』と言う子を持つ親が、子供の無病息災を祈念をしたヤツだったんですね~。いや~心温まる話だなぁ~。まぁ大津市と甲府・舞鶴城公園の地理的関係は全然わからないんですが、そういうことになってきます。
って言うかこれが虐待って言うならお祭りで売っているこいつらは…
あっ!これは綺麗だから良いのかな?虐待の定義は僕にとって未だ謎だ…